RPFとRDFの比較表
燃料名
|
R P F
Refuse derived paper and plastics densified Fuel
|
R D F
Refuse Derived Fuel
|
|
分別収集方法
|
民間企業の分別排出に基づく(排出元への引き取り条件提示による) | 自治体による収集(不特定多数の排出元による生ごみを含む可燃ごみ) | |
原料性状
|
組成
|
産業廃棄物が主原料の為、異物の混入は少なく、塩素濃度は低い。 | 各家庭での分別に限界あり。塵芥、不燃物異物、塩ビ等が混入し、塩素濃度は高い。 |
含水率
|
民間企業(工程系及び物流系)から排出されるので含水率は低い | 家庭系ごみが分別されずに混入されているため水分率は高い | |
製品性状
|
発熱量kcal/kg
|
5,000~10,000 kcal/kg(紙混合比により調整可能) | 3,000~4,000 kcal/kg(調整不能) |
サイズ
|
6~50mmφ空気輸送可能な小径まで対応可能 | 15~50mmφ小径サイズの製造は困難 | |
灰分化率
|
7%以下 | 20%以下 | |
付帯設備
|
集塵装置 | 集塵装置脱臭装置乾燥機用排ガス処理装置腐敗防止添加剤供給装置 | |
用途
|
ボイラー用燃料RPF発電設備石灰焼成用燃料乾燥機用燃料 | ボイラー用燃料RDF発電設備燃料としては用途が限定的である。 |