受験手続き

RPF職種技能実習評価試験フローチャート 《初級・専門級・上級》

外国人技能実習評価試験フローチャート

受検手続き 申請〜合否連絡

① 受検申請 申請時期 入国直後~受検希望月の6ヶ月前まで
申請方法 なるべく早く監理団体より、外国人技能実習機構の「受検手続支援サイト」に実習生を登録してください。
② 確認連絡 連絡時期  当工業会で受検申請(実習生の登録)を確認でき次第、監理団体へ確認メールを送付します。
③ 申込 申込時期 受検希望月の6ヶ月前までに必着
申込方法 当工業会の「受検申込書」および「受検票」をダウンロードして必要事項を記入し、それぞれに顔写真を1ずつ貼付した上で、当工業会へレターパック等でご郵送ください。(※ 送付頂いた受検申込書の控えを保管してください。)
申込時、貼付書類について ① 顔写真2枚(受検申込書および受検票に貼付してください)
– 横3cm×縦4cm
– 無背景・無帽の鮮明なもの

② 在留カードの写し( カラー/顔写真のページ)は受検申込書に貼付してください。

申込書類、郵送先 〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1丁目9番2号 高梨ビル5階
一般社団法人日本RPF工業会 技能実習評価試験担当 宛
④ 請求・受検料振込 請求書
送付時期
受検申込書、受検票が確認でき次第、順次、各監理団体宛てに請求書を郵送します。
振込期日 請求書に記載の期日(原則、試験実施日の45日前まで)
⑤ 受検関係書類送付 送付時期 受験料の入金を確認でき次第、順次、各監理団体宛てに受検関係書類を郵送します。
送付物 ① 試験案内書
② 受検票
③ 実技試験問題(ひらがなとヘボン式ローマ字も併記)
⑥ 試験 当日の流れ ① 試験案内書に記載の受付時間に来場し、作業着など安全保護具の持参する物を忘れないでください。
② 学科試験
③ 実技試験
※会場の仕様によって実技試験内の流れ・運用が変わる場合があります。
※会場や受検者数によって、② ③の順番は前後することがあります。また、受付時間から実際の試験までに待機いただくこともあります。ご了承ください。
⑦ 合否連絡 連絡期日 ・試験終了時に、試験結果の合否通知書を発行します。
・試験翌月末日までに、合格証を各監理団体へ送付します。
※専門級及び上級で不合格の場合は、学科・実技試験いずれか一方の合格通知書を発行します。
※合格証・合格通知書の再発行は1通2,000円(税込)で承ります(着払いで郵送します)。

① 受検申請 申請時期 受検希望月の6ヶ月前まで
申請方法 なるべく早く監理団体より、外国人技能実習機構の「受検手続支援サイト」に実習生を登録してください。
② 確認連絡 連絡時期  当工業会で受検申請(実習生の登録)を確認でき次第、監理団体へ確認メールを送付します。
③ 申込 申込時期 受検希望月の6ヶ月前までに必着
申込方法 当工業会の「受検申込書」および「受検票」をダウンロードして必要事項を記入し、それぞれに顔写真を1ずつ貼付した上で、当工業会へレターパック等でご郵送ください。(※ 送付頂いた受検申込書の控えを保管してください。)
申込時、貼付書類について ① 顔写真2枚(受検申込書および受検票に貼付してください)
– 横3cm×縦4cm
– 無背景・無帽の鮮明なもの

② 在留カードの写し( カラー/顔写真のページ)は受検申込書に貼付してください。

申込書類、郵送先 〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1丁目9番2号 高梨ビル5階
一般社団法人日本RPF工業会 技能実習評価試験担当 宛
④ 請求・受検料振込 請求書
送付時期
受検申込書、受検票が確認でき次第、順次、各監理団体宛てに請求書を郵送します。
振込期日 請求書に記載の期日(原則、試験実施日の45日前まで)
⑤ 受検関係書類送付 送付時期 受験料の入金を確認でき次第、順次、各監理団体宛てに受検関係書類を郵送します。
送付物 ① 試験案内書
② 受検票
③ 実技試験問題(漢字カナ交り、漢字にはルビを付す)
⑥ 試験 当日の流れ ① 試験案内書に記載の受付時間に来場し、作業着など安全保護具の持参する物を忘れないでください。
② 学科試験
③ 実技試験
※会場の仕様によって実技試験内の流れ・運用が変わる場合があります。
※会場や受検者数によって、② ③の順番は前後することがあります。また、受付時間から実際の試験までに待機いただくこともあります。ご了承ください。
⑦ 合否連絡 連絡期日 ・試験終了時に、試験結果の合否通知書を発行します。
・試験翌月末日までに、合格証を各監理団体へ送付します。
※専門級及び上級で不合格の場合は、学科・実技試験いずれか一方の合格通知書を発行します。
※合格証・合格通知書の再発行は1通2,000円(税込)で承ります(着払いで郵送します)。

① 受検申請 申請時期 受検希望月の6ヶ月前まで
申請方法 なるべく早く監理団体より、外国人技能実習機構の「受検手続支援サイト」に実習生を登録してください。
② 確認連絡 連絡時期  当工業会で受検申請(実習生の登録)を確認でき次第、監理団体へ確認メールを送付します。
③ 申込 申込時期 受検希望月の6ヶ月前までに必着
申込方法 当工業会の「受検申込書」および「受検票」をダウンロードして必要事項を記入し、それぞれに顔写真を1ずつ貼付した上で、当工業会へレターパック等でご郵送ください。(※ 送付頂いた受検申込書の控えを保管してください。)
申込時、貼付書類について ① 顔写真2枚(受検申込書および受検票に貼付してください)
– 横3cm×縦4cm
– 無背景・無帽の鮮明なもの

② 在留カードの写し( カラー/顔写真のページ)は受検申込書に貼付してください。

申込書類、郵送先 〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1丁目9番2号 高梨ビル5階
一般社団法人日本RPF工業会 技能実習評価試験担当 宛
④ 請求・受検料振込 請求書
送付時期
受検申込書、受検票が確認でき次第、順次、各監理団体宛てに請求書を郵送します。
振込期日 請求書に記載の期日(原則、試験実施日の45日前まで)
⑤ 受検関係書類送付 送付時期 受験料の入金を確認でき次第、順次、各監理団体宛てに受検関係書類を郵送します。
送付物 ① 試験案内書
② 受検票
③ 実技試験問題(漢字カナ交り、漢字にはルビを付す)
⑥ 試験 当日の流れ ① 試験案内書に記載の受付時間に来場し、作業着など安全保護具の持参する物を忘れないでください。
② 学科試験
③ 実技試験
※会場の仕様によって実技試験内の流れ・運用が変わる場合があります。
※会場や受検者数によって、② ③の順番は前後することがあります。また、受付時間から実際の試験までに待機いただくこともあります。ご了承ください。
⑦ 合否連絡 連絡期日 ・試験終了時に、試験結果の合否通知書を発行します。
・試験翌月末日までに、合格証を各監理団体へ送付します。
※専門級及び上級で不合格の場合は、学科・実技試験いずれか一方の合格通知書を発行します。
※合格証・合格通知書の再発行は1通2,000円(税込)で承ります(着払いで郵送します)。

(2022.09.30 更新)

受検申込書




受検申込書 PDF版 [601KB]




受検申込書 Word版 [58KB]

受検票




受検票 PDF版 [250KB]




受検票 Word版 [54KB]

TOP